# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-1-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-13.88330 MOD:2009/07/08
[京都観光]観光客と京都市交通局について
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-2-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-268.25283 MOD:2009/07/08
大阪市交通局の経営も問題があるものの,料金面のサービスについては京都市交通局よりも明らかに優れていると感じています.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-3-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-27.77227 MOD:2009/06/09
比較点を列挙します.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-4-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-130.11600 MOD:2009/07/08
1.大阪市交通局の普通バスは均1料金200円で,バスとバスの乗り継ぎが90分以内なら追加料金なしの200円のまま.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-4-02 括弧タイプ:その他 括弧位置:24 括弧始:( 括弧終:) JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-27.19527 MOD:2009/06/09
赤バス同士を除いて
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-5-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-65.40044 MOD:2009/07/08
現金利用可能,磁気カードで複数人の場合も対応可能.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-6-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-162.36263 MOD:2009/07/08
−−>京都市交通局は現金不可で,トラフィカ京カードのみでしか適用できず,200円引きではなくたったの90円引き!
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-6-02 括弧タイプ:その他 括弧位置:25 括弧始:( 括弧終:) JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-1.11495 MOD:2009/07/08
”トラフイカ京カード”ではない!
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-7-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-49.93733 MOD:2009/06/09
かつカード1枚につき1名しか適用不可.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-8-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-199.01449 MOD:2009/07/08
2.地下鉄−−バスの乗継は100円引きで,最初がバスの場合でもバス降車時に現金で地下鉄連絡券が購入可能.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-9-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-227.90536 MOD:2009/07/08
−−>京都市交通局の場合,90円引きとなるが,バスからの場合はバス乗車前に370円のバス,地下鉄連絡普通券を買うか,トラフィカ京カードを使う必要がある.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-10-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-179.74933 MOD:2009/06/09
3.大阪市交通局では1.と2.の併用が可能だが,京都市交通局は併用不可.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-11-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-357.41982 MOD:2009/07/08
4.大阪市交通局では磁気カードを1名で直接利用する場合,回数カードだけではなく,スルッとKANSAIでも1.や2.の割引が自動で対応可能であるが,京都市交通局ではトラフィカ京カードのみの対応で,スルッとKANSAIでは対応不可.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-11-02 括弧タイプ:その他 括弧位置:33 括弧始:( 括弧終:) JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-69.16027 MOD:2009/07/08
3000円で3300円使える
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-12-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-383.91193 MOD:2009/07/08
5.大阪市交通局では850円でバスも地下鉄も1日乗り放題となるが,京都市交通局の1日乗車券は,安いのはバス専用と地下鉄専用で,両方乗ろうとすると1100〜1200円となって割高.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-12-02 括弧タイプ:その他 括弧位置:14 括弧始:( 括弧終:) JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-164.56531 MOD:2009/07/08
毎月20日,休日の場合は次の日はノーマイカーフリーチケットで600円
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-13-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-1759.53432 MOD:2009/07/08
6.大阪市交通局ではスルッとKANSAIで回数カードや1日乗車券類を購入可能だが,京都市交通局ではスルッとKANSAIでトラフィカ京カードや1日乗車券類を購入不可.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-14-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-124.46754 MOD:2009/07/08
京都市交通局の身勝手さは,観光客だけでなく,地元民にも迷惑をかけていると思います.
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-15-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-97.14748 MOD:2009/06/10
(観光客はその身勝手さには気づいていない場合が多いだろうが.)
# S-ID:KN024_Kyoto_1-1-16-01 JUMAN:6.0-20080224 KNP:3.0-20080224 DATE:2009/05/14 SCORE:-224.04744 MOD:2009/06/10
大阪市交通局以上に財政難のため,無理な点もあるとは思いますが,自分勝手な点を改めて,少しは大阪市交通局を見習うべきだと思います.